商品詳細
素材 | 18-8ステンレス/塩化ビニル |
付属品 | 吸盤1個 |
重量 | 約38g |
商品サイズサイズガイド
サイズ | 幅 | 奥行 | 高さ |
- | 8 | 4.5 | 6.5 |
単位:cm
お取り扱い上のご注意
取り扱い上の注意 | ※吸盤を取付ける場所の汚れ・ホコリをきれいに拭き取ってから取付けてください。 ※タイル・ガラス・ステンレス・プラスチックなどの表面が平らな面に取り付けできます。凹凸面や傷がある場所には取り付けできません。 ※コンロや火のそばに置かないでください。 |
お手入れについて | ※サビ防止のため汚れがひどくなる前に食器用洗剤等をスポンジに付けて洗い、水気をよく拭き取ってください。 |
製品について | 【細かなキズや凹凸、曲げ跡、溶接跡について】 ※製造時に機械や金型と触れたり研磨したりすることで発生する細かなキズや凹凸、ステンレスを曲げる際についた筋、溶接による凹凸などがみられる場合がございます。製造工程上のものですので、ご了承ください。 |
漂白剤の使用について | ※ステンレス製品には塩素系漂白剤は使用できません。錆びや浸食による破損につながります。 もし使用してしまった場合はすぐに洗浄し、水分をよく拭き取り、乾燥させてください。 もし殺菌や消毒等の目的で漂白剤をする場合は、酵素系漂白剤をご使用ください。 |
ステンレスのさびについて | ※さびに強いステンレス製品ですが、使い方によってときに錆びることがあります。家庭で発生しやすいのは以下のケースです。 1:異種金属との接触。缶詰めの蓋や和包丁などと接触させ続けると発生することがあります。 2:食品の食塩・塩分。塩分の強い食品(塩・梅干し・漬物など)の保存は避けてください。 また塩分の少ない食品を保存した場合でも、使用後は洗浄してしっかりと塩分を落としてください。 3:水道水中の塩素との接触。水道水には浄水処理の過程で塩素が含まれています。 |
さびが発生した場合の対処方法 | ※市販のメラミン樹脂スポンジで磨き落とし、洗浄後の水気を拭き取って乾燥させておきます。 それでも落ちない場合は、ややキズはつきますが、ナイロンたわしとクレンザーで丁寧に磨き落としてください。 |
好きな位置に設置できます
吸盤で貼るだけなので、シンク内の好きな位置に取りつけることができます。 シンクの壁面に取りつけるタイプなので、スポンジの水分が直接シンクに流れてくれます。
接地面が少なく、衛生的
ステンレスワイヤーを曲げてつくったシンプルな形状です。全面を三角形にすることで、スポンジとの接触面が少なく衛生的。 さらにスポンジが取り出しやすくなっています。
厚めのスポンジもしっかり収まります
ワイヤー間は(約)45mm。厚めのスポンジもしっかり収まります。
【設置場所について】
タイル・ガラス・ステンレス・プラスチックなどの表面が平らな面に取り付けできます。表面に凹凸面や傷のある所には取り付けできませんのでご注意ください。凹凸の浮き出し模様などが付いた平らでないシンクをご使用の場合は、市販の吸盤補助板などを使用することをおすすめします。
【吸盤の外し方について】
外すときは、吸盤についた小さく飛び出た突起を引っ張ると空気が入りスムーズに外れます。
特集・読みもの
特集
家事問屋