夏の食卓を心地よく彩る、涼やかな器たち。
- トップ
- 夏の食卓を心地よく彩る、涼やかな器たち。

夏の食卓を心地よく彩る、涼やかな器たちを揃えました。
ガラスや陶磁器、漆器など、季節の提案に取り入れやすい商品を揃えてご紹介しています。
ピックアップアイテム
廣田硝子 雪の花
レトロモダンの懐かしい時間を感じさせてくれるロマンチックなガラス、「雪の花」。優しく爽やかな色合いは硝子らしい涼やかさが漂います。
廣田硝子は1899年に東京で創業。東京で最も歴史のある硝子メーカーの一つです。創業より社に伝わる貴重なデザイン資料を元に、江戸切子や吹き硝子など脈々と受け継がれる手仕事による伝統的製造を継承し、現代のインテリアに調和するプロダクトを作り続けています。
鍋島虎仙窯 鍋島青磁
佐賀県伊万里市で鍋島焼・伊万里焼の伝統と技術を守り続ける窯元「鍋島虎仙窯」が手掛ける青磁は、伊万里市大川内山でしか産出されない純度の高い青磁原石でつくった青磁釉で覆われ、まるで翡翠のような美しさです。
鍋島焼の始まりは、江戸時代に朝廷や将軍家への献上品を作るためだけに佐賀鍋島藩が築いた藩窯。一般には決して出回ることがなかった将軍や大名だけが使うことができた最高位の焼き物。鍋島焼は、まさにお殿様が愛したうつわです。
渓山窯 そば猪口
昭和32年・佐賀県有田町にて、猿川とよばれる清流が美しい渓谷のそばで開窯した渓山窯。400年以上続く有田焼産業の地で、常に新しい伝統を求めて、温故創新ののもづくりの精神を伝えています。
渓山窯を代表する商品が「そば猪口」。バリエーションの多さや使い勝手のよさから、老若男女のお客さまに愛されています。
そばつゆ用としてはもちろん、お酒や緑茶などの飲みものの器として使ったり、小鉢の代わりにしたり。ヨーグルトやアイスクリームなどのデザートカップとしても。
職人さんが1点1点絵付けを施した、繊細な絵柄が魅力です。
その他のおすすめアイテム
並べ替え
商品点数115件
1-100件目を表示
商品点数115件
1-100件目を表示