商品詳細
素材 | 本体:ウール92%・ナイロン8% 別布1:綿69%・ナイロン31% 別布2:ポリエステル65%・レーヨン35% |
商品サイズサイズガイド
サイズ | 着丈 | 身幅 | 肩幅 | 襟の高さ |
S | 63.0 | 43.0 | 39.0 | 7.5 |
M | 65.0 | 45.0 | 41.0 | 8.0 |
L | 67.0 | 48.0 | 43.0 | 8.0 |
単位:cm
お取り扱い上のご注意
洗濯表示 | 洗濯表示についてはこちら | ||||||
お取り扱い上の注意 | ※タンブラー乾燥禁止。 ※濃色は水濡れ、摩擦により色落ちする場合があります。 ※アイロンは当て布をご使用ください。 ※濃色は汗や雨で濡れた時、または摩擦による色落ち、色移りの可能性がありますので淡い色物との組合せにはご注意ください。 ※濃色物は白物との洗濯はお避け下さい。 ※素材の特性上、ひっかかりには十分ご注意ください。 ※摩擦によりピリング(毛玉)ができる場合があります。無理に引っ張らず、素材を傷つけないよう鋏(ハサミ)などで取り除いてください。 ※ご家庭での手洗いが可能ですが、ウールは水分をよく含むこと、また編み地のため伸縮性が高いことから、ハンガーで吊り干しをしてしまうと、重力により袖や着丈が伸びることがあります。 製品に記載している洗濯マークにならい、必ず平干しをしてください。 |
商品説明
人類は、何千何万年も前から、寒さと戦ってきました。
寒さを凌ぐため、屋根や壁のある家をつくって住み、火を起こして暖を取り、暖かい衣服を仕立てて着る。その繰り返しで、生活や文化が発展してきたともいえます。
そんな人類と寒さの歴史を語るのに欠かせない動物が、羊です。
諸説ありますが、紀元前7,000年頃から人類は羊を家畜として飼育し、羊毛を使って、暖をとるための衣服や寝具、織物をつくってきました。交配を繰り返すことで、今では約3,000種類も生息している羊は、人類と約9,000年近くも密に共存し続けているのです。
長きに渡り人類に重宝されてきたウール、その特長は大きく3つあります。
・繊維自体が縮れているので、暖かいこと
・短い毛が絡み合っているので、弾力性と通気性に優れ、着心地が良いこと
そして、近年問題になっている、洗濯時の排水による海や河川への汚染に関して
・天然繊維なので、生分解性が高く、自然に還ること
私たちがフリースをつくるにあたり、最も適した素材が、広く使われているポリエステルではなく、ウールと考えたのもそのためです。
実は、フリースの語源は「羊の毛をバリカンで刈り取る時に、1頭分の毛が絡み合い、1塊の毛皮状になったもの」。つまり、本来は化学繊維ではなくウールのことを指しています。
語源に倣い、ウールを軸に作った全く新しいフリースが、THE WOOL FLEECEです。
ウールは、熱伝導率が低く、吸湿性が高い繊維な上、一本一本が縮れているので暖かい空気を多く含むことができます。しかし、天然繊維のため、毛は短く、頑丈ではないので、そのままで起毛生地にできないことが問題でした。
そこで、THE WOOL FLEECEの生地には、モールヤーンを採用しました。
モールヤーンとは、2本の糸を撚る際に、他の糸を挟み込むことで、全体に直立した毛羽ができる糸のこと。芯糸にだけ少量のナイロンを、巻きつける糸には全てウールを使用した生地は、熱が外に逃げにくく、身体をしっかりと保温します(混率 ウール92%・ナイロン8%)。
たっぷりのモールヤーンを、緻密かつ丁寧に編み立てたこの生地は、表面に多量の柔らかな毛が立つので、心地よい肌触りになります。また、短毛のウール同士は自然と絡み合うので、弾力があり、通気性の良さも特長です。生地の内側には、あえて化学繊維の裏地をつけず、ウール特有の着心地を最大限に生かしました。
腰の左右のポケットは、ハンドウォーマーとして設計しています。
ファスナーは付けずに、縫製のラインと合わせることで、ハンドウォーマー自体が目立たせなくすると同時に、生地の縫製仕様により、簡易的な内ポケットにもなっています。
胸にはスマートフォンや鍵などを入れることができるファスナー付のポケットをつけ、アウターとしての使いやすさも考慮しています。
このウールフリースは、家庭で手洗いができます。
実は、一般のフリースのほとんどがポリエステル製の起毛生地のため、洗濯をするたびに繊維が抜け落ち、排水後、マイクロプラスチック(ファイバー)として海や河川に流れています。これを減らすためには、糸が抜け落ちにくい高品質なアイテムを選ぶことや、目が細かいウォッシングネットを使うことが効果的ですが、私たちは、起毛自体に天然繊維のウールを使うことも一つの答えだと考えています。天然繊維は生分解性が高く、時間をかけて自然に還っていきます。
製造は、日本有数のニット産地である山形県で、1952年に創業した米富繊維。創業時から続けている編み地の研究により、2万点以上にもなる編み地のパターンをアーカイブしています。
ローゲージニットをつくる上で欠かせない全自動横編機の所有数は、国内で最も多い43台。世界でもトップクラスの生産体制により、アパレルブランドから絶大な信頼を得るニットメーカーです。
特集・読みもの
特集
THEの冬もの