小売店様向けの卸販売サイトです。

個人購入で商品をお探しの方は中川政七商店の公式サイトをご覧ください。

暮らしを愉しむものづくり 日本各地から集まる73のつくり手たち 大日本市

日本の工芸は風土と人によって、長い年月をかけて作られてきました。

丁寧に手触りを大切にし、長く使えるいいものづくりを目指しています。

生活を大切にしたい、身の回りを心地好くしたいという機運が高まる今、
工芸的なものづくりが求められていると感じます。

今回出展するのは73のつくり手たち。

古くからあるものづくりをアップデートした、暮らしを愉しむものづくりが集います。



開催概要

2022.9.7[ WED ] - 9.9[ FRI ]

10:00-18:00(最終日は15:00閉場)

イベントスペース「EBiS303」 イベントホール
(受付はエスカレーター進んで2F)
東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル
JR恵比寿駅東口から徒歩約3分
/地下鉄日比谷線恵比寿駅1番出口から徒歩4分
【会場収容人数】1000名
※2時間ごとの来場予約枠300名
※出展・運営スタッフ約200名

ご来場対象

バイヤー
メディア関係者
ものづくりに関するプロデューサー・デザイナー
商業デベロッパー
メーカー(次回出展を検討されている方に限る)

※密集を避けるため、ご来場は上記の方に限らせていただきます

【主催者・メディアによる撮影】

会場内では主催者や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定で、ご来場者さまが映り込む場合があります。あらかじめご了承ください。イベント終了後、テレビ/新聞/雑誌/WEBなどに掲載される場合もございます。

ご来場方法のご案内

分散来場促進のため事前来場予約制です。
以下のボタンより専用フォームにて必要事項ご記入の上、来場予約をお願いします。
今回は、フォームでのご予約後に表示されるQRコードが入場時に必要です。
お手数ですが、ご来場者さま1名につき1予約をお願いします。
スマホ等で表示できるようご準備お願いします。

ご来場時の感染予防対策のお願い

6つのお願い 6つのお願い

※以下に該当される方はご入場をお断りさせていただきますのでご了承ください

・感染予防対策に協力いただけない方
・検温で37.5度以上の発熱がある場合
・咳・咽頭痛・息苦しさなどの症状がある場合
・新型コロナウイルス感染症の陽性者となり療養期間中の方
・新型コロナウイルス感染症の陽性者と濃厚接触者で待機期間中の方
・その他体調がすぐれない場合(味覚・臭覚異常、疲労感や倦怠感を強く感じるなど)

出展ブランド

  • 宮崎県

    ひなたのほしものがたり

    ありそうでなかった、ここにしかない、干しものをつくっています。

    食品(乾燥食品)

    1

  • 三重県

    tabino ondo

    おやつタイムに少しの旅の気分を。三重県各地の素材を使った旅菓子ブランド

    お菓子

    2

  • 熊本県

    LP

    ナチュラル食を楽しく。食卓を彩るスタンダードなものづくりのブランド。

    黒糖ラテ、伊勢海老塩

    3

  • 新潟県

    八百屋 半吾兵衛

    畑のごちそう 八百屋が目利きした野菜や果物のおいしさをお届けします。

    ドレッシングなど

    4

  • 千葉県

    Bocchi

    千葉の落花生を未来につなぐ、ピーナッツブランド

    ピーナッツ加工品

    5

  • 福井県

    箸蔵まつかん

    箸蔵まつかんは、「おはしと、くらし」をコンセプトに、食卓のワクワクをつくる箸専門のメーカーです。

    6

  • 鹿児島県

    SAKURAJIMA TSUBAKI

    鹿児島県桜島発・国産椿油のブランド。化粧品や食用オイルを通じ、現代に「椿のある暮らし」を提案します。

    椿油の化粧品・食用油

    7

  • 大分県

    HAA

    限りなく天然温泉に近い入浴剤で、は~っと深呼吸のある暮らしをお届けします。

    入浴剤

    8

  • 北海道

    とみおかクリーニング

    北海道のクリーニング店が考えた、家事が楽しくなる洗剤と日用品のブランドです。

    洗剤と日用品

    9

  • 福岡県

    cinque

    FeelBetterDays 今日より明日、明日より5年後。自分と大切な誰かの幸せな未来のために。

    ヘアケア商材

    10

  • 兵庫県

    t to(ティートゥー)

    水出し茶といえばt to(ティートゥー):「かんたん、おいしい。しかも、ヘルシー。」なティーバッグ茶

    ティーバッグのお茶

    11

  • 京都府

    SHUKA

    種と糖だけでつくる、人の手を入れすぎない控えめな、でも満ち足りたお菓子。

    菓子

    12

  • 奈良県

    大和園

    奈良・大和高原の茶農マイスターが自園、自製でお届けする日本茶シリーズ

    奈良の日本茶各種

    14

  • 京都府

    京都鳴海屋

    「お米から広がる、しあわせのために。」あられを通じて全国の素晴らしい素材の良さを伝えるブランド

    京あられ・京おかき

    15

  • 鹿児島県

    日々是薬膳

    あなたは、あなたの食べるもので、できている。

    ブレンド茶・おやつ

    16

  • 兵庫県

    TRUNK DESIGN

    つくる、使う、伝える。産地から暮らしへ。

    お香・磁器・衣類など

    17

  • 奈良県

    memeri

    "わたしにやさしい"をコンセプトにからだにやさしい天然素材にこだわった靴下をお届けします。

    天然素材の靴下

    18

  • 静岡県

    S+kiki

    パリでオートクチュールを学んだデザイナーが型から作る、唯一無二の帽子と厳選素材のオリジナルバッグ。

    HAT BAG

    19

  • 愛知県

    絹屋

    日々の暮らしのなかに温もりを。シルクと再生羽毛で人にも地球にも優しいものづくり。

    シルク雑貨

    20

  • 熊本県

    pink india LABORATORY

    北欧デザインと日本の技術を「織り合わせる」

    日傘、下駄、帽子

    21

  • 兵庫県

    orit.

    「肌に最も近い織物」であるハンカチを作り続けてきた会社がつくるストールブランド

    ストール/ハンカチ

    22

  • 神奈川県

    ダッドウェイ

    日本の古き良き時代の子育てアイテムを現代的なアプローチでリデザインしJapan Madeでリリース。

    ベビー玩具キッズ雑貨

    23

  • 岩手県

    大槌刺し子

    大槌刺し子は日本の伝統手芸「刺し子」を通して、手仕事のぬくもりを伝えています。

    刺し子雑貨・OEM

    24

  • 東京都

    HARIO Lampwork Factory

    耐熱ガラスメーカーHARIOの職人による手づくりのガラスアクセサリー

    ガラスのアクセサリー

    25

  • 東京都

    片岡屏風店

    屏風という伝統文化の現代に於ける価値の再創造

    屏風製造全般

    26

  • 東京都

    ITO BINDERY

    「紙」を熟知した製本職人が作る上質なステーショナリー。その潔い断裁面が視覚と触覚に響きます。

    メモブロック、ノート

    27

  • 東京都

    SAKURAWAQS

    シンプルで軽くて丈夫な昔ながらの「がま口」・ステーショナリー~インテリアまで幅広いアイテムに対応。

    Leather革小物

    28

  • 滋賀県

    幸生窯

    「心豊かな暮らし」を育むためのものづくり

    陶製品(動物置物)

    29

  • 新潟県

    YAMACO

    テーブルに潤いと豊かさを

    カトラリー

    30

  • 青森県

    津軽びいどろ

    「四季を感じるハンドメイドガラス」をテーマに食器や花器、インテリアを製造する硝子工芸ブランドです。

    食器、インテリアなど

    31

  • 熊本県

    ヤマチク

    竹のお箸を、もう一度日本の食卓へ。

    竹の、箸だけ。

    32

  • 京都府

    薫玉堂

    日本最古の御香調進所 香老舗ならではの調香のこだわりを大切に現代の生活に寄り添う香りを提案します

    お香 フレグランス

    33

  • 福岡県

    slow factory

    気負わず毎日履ける革靴

    34

  • 奈良県

    TOUN

    時の流れから学び、新しいものを生み出す「New nostalgic」なスニーカー

    スニーカー

    35

  • 愛知県

    SPINTIC

    オフのあなたをやさしく包み込むリラックスウエアー

    ホールガーメント関連

    36

  • 神奈川県

    日々

    年を重ねるのもわるくない。おしゃれがつづく上質大人服

    大人の日常服

    37

  • 岡山県

    JAPAN BLUE JEANS

    生地への情熱、共に働く、環境への配慮、岡山という街でモノづくりを中心に世界へ向けたプロダクトを目指す

    バナナ繊維デニム商材

    38

  • 新潟県

    mino

    雪国の冬に使われてきた「蓑」から着想し、新潟でうまれたポンチョブランド

    ニットポンチョ

    39

  • 新潟県

    226

    ヒトと暮らしをニットでつつんで心地よくユーモアあふれる毎日へ

    ニット雑貨、衣類

    40

  • 群馬県

    トリプル・オゥ

    軽くて優しい、糸のアクセサリー

    刺しゅうアクセサリー

    41

  • 愛媛県

    kobooriza

    今治発、100年織機から織りなす独創的なストールブランド

    服飾雑貨

    42

  • 愛媛県

    水布人舎

    布と人の心地よい関係と、その未来を考えるタオルプロジェクト

    タオル

    43

  • 長野県

    W*ARoMa HERB(ワロマハーブ)

    「私に還る」がコンセプトの「ハーブ×温め×香り」に特化したセルフケアブランド。

    ハーブボール/パッド

    44

  • 島根県

    kiu祈雨

    祈りをテーマとした出雲和漢と玉造温泉水のスキンケア

    石鹸 オイル化粧水

    45

  • 大阪府

    MUSUBI

    「大切にしたい、心地よい服」 堺の伝統地場産業「和晒」の魅力

    アパレル、繊維製品

    46

  • 岡山県

    SETTO

    永く使われることを想定して作られた着心地の良い服、本質を大切にするものづくり

    アパレル

    47

  • 山形県

    山から福がおりてくる

    山形の残しておかなければならない文化や伝承、そこに紐づく手業。「山形のラグジュアリー」をお届けします

    生活雑貨 民芸品

    48

  • 東京都

    hana to mi

    ”調える香り”をコンセプトに、日本産の和精油を使用したホリスティックアロマブランド。

    アロマ・香り商品

    49

  • 奈良県

    堀内果実園

    明治36年開墾。奈良吉野から「しあわせのくだもの」お届けします。

    果物加工品

    50

  • 奈良県

    奈良藤枝珈琲焙煎所

    奈良から「幸せの粒」をご家庭までお届けします。

    珈琲

    51

  • 愛知県

    SETOMANEKI

    瀬戸焼の歴史と技法を凝縮し、現代の多様な暮らしに寄り添い進化させた新しい招き猫

    瀬戸焼の招き猫

    52

  • 北海道

    きえ~る

    弊社で製造する善玉活性水から作られた天然100%の消臭液。ニオイの元から分解・消臭します。

    消臭液 「きえ~る」

    53

  • 三重県

    HAAG

    “Hug、Airy、Ageless、Genderless”コンフォートウエアブランド

    スマイルコットン®

    54

  • 石川県

    TO&FRO

    軽量・コンパクト・高機能なトラベルギアブランド

    トラベルギア

    55

  • 三重県

    かもしか道具店

    楽しく、しっかりとした生活文化を発信する。

    萬古焼

    56

  • 福井県

    hashi-coo

    使う人が増えるほど、無意識のうちにCO2を減らせるお箸

    CO2を減らす箸

    57

  • 岩手県

    tetu

    デザイナー小泉誠が生み出す、洗練されたプロダクトはそこにあるだけで日常をより豊かにしてくれます。

    鉄瓶等

    58

  • 新潟県

    eNZO

    燕三条から生まれる 縁を造る最適なキッチンウェア

    中華鍋・ザル・ボール

    59

  • 佐賀県

    渓山窯

    渓山窯はひとつひとつ絵付した器で心地よいくらしをお届けします。

    有田焼

    60

  • 香川県

    ecuvo,

    環境にやさしいモノづくりで、たくさんの笑顔を紡ぐ

    手袋、靴下、帽子など

    61

  • 静岡県

    HUIS

    日々の暮らしの中に馴染む上質な日常着”最高品質の「遠州織物」を使用したシンプルな衣服

    衣類

    62

  • 東京都

    THE

    これこそは(=THE)と呼べる未来の定番をつくるブランド

    日用品

    63

  • 大阪府

    大成紙器製作所

    古くからさまざまな形で暮らしに取り込まれていた紙の価値を再発見し、作り手と使い手をつなぎます。

    紙の日用品 紙器具

    64

  • 奈良県

    SOUKI

    品質がいいのはあたりまえ、日々の生活のなかで本当に良いと感じてもらえるくつ下を追求したい

    くつ下・アームカバー

    66

  • 兵庫県

    BAGWORKS

    豊岡市のかばん工房が届ける、「しごとのかばん」をモチーフにした日常使いのバッグ

    かばん

    67

  • 大阪府

    me.

    「わたしらしく」身に着けるメイドインジャパンのリラックスインナーウェア

    インナーウェア

    68

  • 大阪府

    注染手ぬぐい にじゆら

    にじんだり、ゆらいだり。 染めがにじめば、人柄もにじむ。

    注染手ぬぐい

    69

  • 岐阜県

    itoma

    誰もが必要とするゆとりの時間 そんな暮らしを共に過ごす為のうつわ

    食器

    71

  • 大阪府

    FUJITA KINZOKU

    創業は1951年。これまでの暮らしを豊かにする金属で「軽い」「優しい」「便利な」道具を考えご提案

    フライパン・照明・鉢

    72

  • 大阪府

    FORMLADY kaico/ambai/asahineko

    作り手から使い手まで心が通うモノつくり。地域の仕事にこだわります。

    日々の暮らしの道具

    73

  • 新潟県

    家事問屋

    「ありきたり、なのに使いやすい」燕三条生まれの家事の道具。

    キッチンツール

    74

  • 奈良県

    中川政七商店

    奈良の特産品「蚊帳生地」を再生させた、美しく機能的なふきん。

    ふきん / みくじ

    76

×