小売店様向けの卸販売サイトです。

個人購入で商品をお探しの方は中川政七商店の公式サイトをご覧ください。

日本のものづくりと繋がる場所 大日本市

この一年、生活スタイルが大きく変わり、
多くのことがオンラインで行われることになりました。

一方で、ものに出会う喜びや、人とのつながりは、
かけがえのないものであったと感じています。

今回の大日本市では、リアルだからこそ感じられる体験や、
作り手とのつながり、伝え手の想いが感じられるような企画をご用意しています。

できる限りの感染症対策を行いますので、ご理解いただける方はぜひ、
日本のいいものと作り手たちに会いに来てください。



本展示会はバイヤーを対象にした商談会となります。
一般生活者さまはご来場いただけません。ご了承ください。

一般の方はこちらで関連イベントを御覧ください。
出展ブランドの一部商品を中川政七商店ECサイトでご購入できます。

開催概要

日程 6/23(水) 10:00~18:00
6/24(木) 10:00~18:00
6/25(金) 10:00~15:00
場所

E HALL(東京都品川区東品川2-1-3)←受付はこちら
WHATCAFE(東京都品川区東品川2-1-11)

東京モノレール天王洲アイル駅[中央口]より徒歩5分
臨海線天王洲アイル駅[B出口]より徒歩4分

ご来場対象

バイヤー
メディア関係者
ものづくりに関するプロデューサー・デザイナー
商業デベロッパー
メーカー(次回出展を検討されている方に限る)

※密集を避けるため、ご来場は上記の方に限らせていただきます

【主催者・メディアによる撮影】
会場内では主催者や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定で、ご来場者さまが映り込む場合があります。あらかじめご了承ください。イベント終了後、テレビ/新聞/雑誌/WEBなどに掲載される場合もございます。

【事前ご来場予約のお願い】
ご来場予定の日程をクリックして専用ページ(peatix)にて事前予約ください。
満席の時間帯はご来場を控えていただき、分散来場へのご協力お願いします。
※当日は予約メールの提示等は不要です。

ご来場時の感染予防対策のお願い

5つのお願い

  • 1. 会場内でのマスク着用
  • 2. 受付・イベントスペースでの手指消毒
  • 3. 咳エチケット
  • 4. 少人数で、混雑したブースは後回しにして巡回
  • 5. 大きな声での商談を避け、ソーシャルディスタンスを確保

受付の流れ

  • 1. 名刺を2枚用意
  • 2. 受付にて手指消毒後、名刺のご提出
  • 3. 受付で取ったカードホルダーに名刺をセット
  • 4. 会場入り口にて検温
    ※混雑回避のため、2会場のうち先に入場いただく方をご指定させていただく場合がございます

※以下に該当される方はご入場をお断りさせていただきますのでご了承ください

・感染予防対策に協力いただけない方
・検温で37.5度以上の発熱がある場合
・咳・咽頭痛・息苦しさなどの症状がある場合
・過去に新型コロナウイルスに感染し、感染症陰性結果が出てから2週間以上経っていない場合
・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航歴並びに当該在住者との濃厚接触がある場合
・過去2週間以内に外国から日本へ入国した場合
・その他体調がすぐれない場合(味覚・臭覚異常、疲労感や倦怠感を強く感じるなど)

関連企画1

目利きが選ぶのはどのアイテム?
日本のものづくり12点、プロが公開レビュー

まだ世に広く知られていない商品を、
ショップ・デザイン・プロモーションの分野で活躍する3人が本気レビュー。
リアルな感想をバイイングの参考にしてください。
展示会当日は商品展示もございます。
※なお展示会場にメーカー担当者は滞在しません。
コロナ禍を踏まえた新しい展示方法として企画しました。

参加レビュアー

  • バイヤー・キュレーター
    山田遊

  • アートディレクター
    ・デザイナー

    原田祐馬

  • Retail Futurist
    ・noteプロデューサー

    最所あさみ

登竜門の公開レビュー記事を見る



関連企画2

ものづくりのよさは作り手から伝えるだけでは分かりません。
実際に使ってみたからこそ分かる情報が大切です。
そんなリアルな情報を伝えてくれる人を「カタリベ」と命名し、
ものの良さや至らなさを含めて、存分に語っていただきます。

カタリベ‐professional

  • sioオーナーシェフ
    鳥羽周作

  • スープ作家
    有賀薫

  • テーブルコーディネーター
    プロップスタイリスト

    菅野有希子

  • 飯田屋6代目店主
    飯田結太

  • ドケットストア店主
    山下義弘

  • アパレルブランド
    ALL YOURS代表

    木村まさし

カタリベ‐professionalの記事一覧を見る

カタリベ

  • 編集者・ライター
    macco

  • ホテルプランナー / プロデューサー
    小林未歩 (こばみほ)

  • ライター・フォトグラファー
    恋水詩織

  • 俳優

  • 仕掛け人
    8代目 折田シズる

  • 主婦 随筆家
    Emiko

  • 和菓子コーディネーター
    せせなおこ

  • ライター
    くりたまき

  • 記者・編集者
    鳴海淳義

  • ホテルマン
    ホテルみるぞー

カタリベの記事一覧を見る

ものづくりのカタリベたち

いいブランドにはいいカタリベがいます。
創業当時から愛用されている方、店頭で熱心に販売されている方など、
出展者に教えてもらい、カタリベたちの言葉を集めました。

実際につかっているからこそ分かるリアルな情報を、
ブランド理解や商品理解にお役立てください。
コメント一覧を見る

関連イベントのご案内

6/23(水)

「kaico=ハンドドリップ」使ってみたい!を想像させる販売とは

11:30~12:15  kaico+ambai

申し込む

料理道具をこよなく愛する料理道具専門店店主から学ぶ、驚きの経営とお客様への伝え方

13:00~14:00  飯田屋6代目店主 飯田結太

申し込む

椎茸の知らない世界~椎茸に品種があるって知ってましたか~

14:30~15:00  椎茸祭

申し込む

ミシュラン一つ星シェフが教える、道具の良さを最大に引き出す調理方法とは

15:30~16:30  sioオーナーシェフ 鳥羽周作

申し込む

6/24(木)

アロマティックオイルの香りを楽しみながら行う、首肩のストレッチ&リラックス呼吸法

11:30~12:00  hana to mi

申し込む

プロのスタイリストに学ぶ、食卓の道具選びとコーディネイト、撮影の方法

13:00~14:00  テーブルコーディネーター  菅野有希子

申し込む

チョコレートの紐解きーカカオ生産と、チョコレートの形になるまでの本当の話

14:30~15:00  kiitos

申し込む

人気料理家が提案する、暮らしに寄り添い長く付き合える道具選び

15:30~16:30  スープ作家 有賀薫

申し込む

6/25(金)

家も地球もきれいになる、汚れ落とし講座

11:00~11:45  THE

申し込む

和草ハーブボールで心と体をケアするセルフケア体験会

12:15~12:45  W*ARoMa HERB

申し込む

ドライフルーツの新たな楽しみ方!普段のお料理にも!『とっても簡単すもも塩づくり』

13:15~13:45  堀内果実園

申し込む



出展ブランド