商品リニューアルについてのお知らせ
商品名 | ご購入いただいた商品がオンラインショップの販売名と多少異なる場合がございます。中身の商品は同一の物となりますので、ご了承くださいませ。 |
商品詳細
素材 | 陶器 |
重さ | 約250g |
容量 | 約100ml(約8分目) |
商品サイズサイズガイド
サイズ | 最大幅 | 高さ | 直径 |
- | 12.5 | 6 | φ8.5 |
単位:cm
お取り扱い上のご注意
お知らせ | ※電子レンジにご使用いただけます。 ※食洗機での洗浄が可能です。 ※直火ではご使用いただけません。 ※本製品の取扱方法については、こちらの「商品の取り扱いについて」をご確認ください。 ※詳しい取扱方法については、商品の品質表示内容をご覧ください。 |
納豆のための、とっておきの小鉢
食卓を通じ幸せを届けるブランド「かもしか道具店」から、混ぜやすい、のせやすい、洗いやすいの3拍子がそろった納豆のための小鉢が登場しました。使ってみれば「納豆のための」という理由がきっとわかる、便利な工夫が詰まった器です。
持ちやすく混ぜやすい絶妙な形
なっとうばちは、一般的な小鉢よりも少し深めで取手付き。混ぜやすく、手が汚れにくいようにデザインされています。取手はつまむのではなく指で挟み込むように持つのがポイントで、手のひらで包むように持てるため安定がよく、混ぜたりのせたりの動作がとてもスムーズです。
空気を含ませふんわり仕上がる内側の作り
鉢の内側は素焼きの状態で、すり鉢にあるような溝が薄く彫り込まれています。土の粒子による細かな凸凹と溝が納豆と器の間にほどよい隙間をつくり、いつもよりも少ない回数でふんわりと空気を含んだおいしい納豆ができあがります。
粘りがつきにくいから、のせやすい、洗いやすい
「素焼き」「溝」の構造は、ごはんに納豆をのせるときも洗うときも威力を発揮。納豆の粘りがつきにくくなるため、器にのせるときは離れがよく、洗うときもぬるつきがするっと落ちて楽ちん。納豆は好きだけど、ここはイヤ!なところを改善してくれます。
市販の納豆が1パックがちょうど入る「こぶり」サイズ
なっとうばちは「ふつう」と「こぶり」があり、こちらの「こぶり」は市販の納豆が1パック入る大きさです。薬味を入れても十分余裕がある大きさですが、納豆に薬味や具材をたっぷり入れる派なら「ふつう」サイズがおすすめです。納豆以外にも卵をといたりドレッシングやソース類を入れたりと、さまざまな使い方をお楽しみいただけます。