【徹底比較】THE・とみおかクリーニング 洗濯洗剤
日々の洗濯に欠かせない洗剤。使用感や香り、そして汚れ落ちなど、洗剤選びにはさまざまなポイントが関わります。
今回は「THE」と「とみおかクリーニング」の人気の2ブランドの洗濯洗剤を徹底比較しました!導入や接客の参考になれば幸いです。
キャンペーン実施中
12/16(月)から先着200件の注文商品に、「とみおかクリーニング 洗濯洗剤」の試供サンプルを同梱させていただきます。
接客や商品ページ製作等のご参考に、ぜひご自宅にて使用感をお試しください!
2つの洗剤、一言で表すなら?
-
「 環境・肌への優しさと、
機能性の高さを両立した洗剤。」 -
「 クリーニング店の知恵が活きた、
衣類をしっかりケアする洗剤。」
項目別 徹底比較!
THE | とみおか クリーニング |
|
---|---|---|
成分 | 界面活性剤を微粒子化させる技術を応用し、洗浄力の高さと環境負荷の低さを両立。ティースプーン1杯分でも優れた洗浄力を発揮できる。 | 「界面活性剤」の配合を0.5%以下に抑え、善玉バイオ(特殊酵素)で頑固な汚れにも対応。まるでクリーニング仕上げのような洗い上がりを実現。 |
機能性 | ドラム式洗濯機はすすぎを1回に、縦型洗濯機はすすぎを0回まで減らしても洗浄力を落とすことなく洗濯することが可能で、水道代・電気代の節約し、摩擦ダメージが減ることで衣類をより長持ちさせることができる。 | 泡立ちが少ないため、すすぎ回数を1回まで減らすことができる。また、普段のお洗濯をしながら洗濯槽もきれいにしてくれるため、洗濯物の部屋干し臭を防止。 |
素材 | 繊細な衣類や肌に優しい成分を使用しており、ウール・シルク・ダウン素材やレインウェアなどの防水透湿性素材までデリケート素材にも対応。 | 綿・麻・合成繊維など、普段使いの衣服をしっかり洗浄。洗うたびに衣服をより白くする。 |
香り | ラベンダー精油のやさしい香り。洗いあがり後には衣服にほんのりと香りが残るため、柔軟剤の必要がなく、1本だけで洗濯ができる。 | 「オリジナル」「プラス」は無香料。「フラワー」はラベンダーとローズマリーの天然香料を用いており、洗濯中の気分を高めてくれる。 |
おすすめな人 | 自然派で衣類に優しい洗剤を求める方。 | プロのクリーニング並みの仕上がりを自宅で楽しみたい方。 |
商品はこちら
並べ替え