お正月の食卓

ハレの日の食卓に彩りを添えてくれる、縁起の良い食器たちをあつめました。新年を機に新調を考える器。お正月を迎えた後も普段づかいの食器として活躍してくれると嬉しいものです。お正月の食卓に欠かせない漆器椀や利休箸、食卓の華となる豆皿、おもてなしにも最適な青磁茶碗。いずれもひとつひとつ職人の手によって仕上げられた本格派でありながら、日常的に使いやすい気軽さを併せ持っています。
おすすめ商品
-
漆琳堂 越前硬漆椀
手塗りで仕上げる本格派でありながら、日常的に使いやすいよう食洗機に使えるほどの耐久性があります。お正月を迎えた後も普段づかいのお椀として活躍してくれます。
-
THE 箸
刷毛塗りで一つ一つ漆塗りを施した竹箸。竹は強度がありしなりやすく、箸先を細く作ることが可能なため、力を込めずにつまむ、割る等の多様な動作が行なえます。
-
one month 利休箸
国産桧の無垢材に若狭塗の職人が天然由来の蜜蝋を1本1本に薄く塗り、防水性を高めた利休箸。繰り返し洗い1か月使用できるone monthはお正月の祝箸にも最適です。
並べ替え